株式会社ジョスコム

大規模修繕工事

ジョスコム式大規模修繕工事

ジョスコム式大規模修繕工事

マンション、ビルの維持保全のために定期的に行う大規模修繕工事。
多くの工事会社が下請け業者を使いながら大規模修繕工事を進める一方、ジョスコムの大規模修繕工事はご相談、ご契約から工事の施工までを自社で対応する完全自社責任施工をとっています。

建物調査診断からアフターケアまで
すべてジョスコムが対応する「ジョスコム式」

  • 01

    建物調査診断

  • 02

    報告書提出

    お見積

  • 03

    工事ご契約

  • 04

    工事の実施

  • 05

    アフターケア

    定期点検

自社責任施工とすることで、工事費用のコストダウンだけでなく、現場の声やお客さまのご意見をすぐに社内で共有し、会社として迅速に対応を行うことができますが、その一方で自社で対応できる工事件数に限度が生じます。
それでもお客さまに快適にお過ごしいただき、ご満足いただける施工品質を守るために「ジョスコム式大規模修繕工事」を今後も進めてまいります。

建物が抱える問題を
明らかにする現場診断

建物が抱える問題を明らかにする現場診断

適切な大規模修繕工事を行うために欠かせないものが「現場診断」です。
現場診断で建物の劣化状況やこれから起こりうる隠れた問題を明らかにし、どんな工事が必要かを明らかにしていきます。診断は一次、二次、三次診断まであります。目視打診診断、赤外線非破壊による調査、ゴンドラを架設しての調査などです。ジョスコムはどんな小さな規模の調査でも専門技術者の熟練した目で細かくチェックし、綿密なカルテを作成します。

建物調査診断に含まれるもの(一部)

  • 屋上やベランダの防水層の劣化状況

    屋上やベランダの防水層の劣化状況

  • モルタル、タイルの浮き、剥落状況

    モルタル、タイルの浮き、剥落状況

  • 郵便受けの取り換え

    鉄筋の腐食状況と
    コンクリートの破壊状況

  • ひび割れの発生状況

    ひび割れの発生状況

  • シーリングの劣化状況

    シーリングの劣化状況

  • 既存塗膜の引張試験やコンクリートの中性化測定

    既存塗膜の引張試験や
    コンクリートの中性化測定

お客様に寄り添う
大規模修繕工事

ジョスコム8つの信頼システム

ジョスコム8つの信頼システム

大規模修繕工事は着工から竣工までの工期は3ヶ月から半年程度、規模の大きな建物になると1年を超える場合もあります。
ジョスコムではこの長い工事の間お客さまに快適に過ごしていただけること、そして工事品質にご満足いただけるようさまざな取り組みを行っています。

  • 01

    品質管理お客様の大満足を追求するために

    SSQ会議

    SSQ会議

    SSQは「スピード・セーフティ・クオリティ」の略です。「いかに効率よくスピーディに、安全・安心に、高品質に納めるか」について社内で情報を共有しています。
    SSQ会議では各現場の工程と進捗状況の確認を行い、進捗状況が芳しくない現場には作業員を増加し調整するなどの対応を行い、スケジュールに遅れのないよう対策を行います。
    工事着工前のキックオフミーティングは工事関係者だけでなく材料メーカーも参加して行います。工法や材料で発生しうる問題点を洗い出し、情報の共有を行います。
    居住者様や施工主様に喜んで頂いた対応や工夫が成功した事例や施工に問題があった事象と対応策などを共有しています。

    ISO9001

    ISO9001

    ISO9001(品質マネジメントシステム)とは、組織が質(Quality)の視点で「顧客満足」の向上を図ることを目的とした活動を効果的に行えるように規定した国際的な規格です。
    過去10以上に渡りSSQ会議において共有、蓄積された成功事例や失敗事例は工事の品質向上や現場管理者のチェック点に大いに役立っています。

    品質管理パトロール

    品質管理パトロール

    工事の進捗に合わせ、ジョスコム役員が抜き打ちでチェックを行います。抜き打ちで行うことで現場代理人や職長、作業員は品質を高めるために常に緊張感をもって工事に取り組んでいます。

    施工前試験施工の実施

    施工前試験施工の実施

    現場が着工した時点で使用する材料メーカーと現場において試験施工を行います。施工前に試験施工を行うことで余裕をもって問題点の洗い出しや対策を行うことができ、結果として品質を高めることにつながっています。

  • 02

    工事管理問題やトラブルのない環境を作る

    工事管理のマニュアル化

    工事管理のマニュアル化

    集合住宅、ビル、工場倉庫、病院、学校等の建物用途によって工事中の管理方法は異なりますが、特に集合住宅は建物の中に生活をされている住民様が常にいる中での施工となるので、細心の注意が必要です。
    工事中の作業員の動線、資材等の搬入計画、工事中の騒音・振動・臭気など居住されている方々にアナウンスする必要がある事項は多数に及ぶため、現場の管理方法をマニュアル化することで見落としをなくす工夫を行っています。

  • 03

    安全管理お客様の安全と作業時の事故防止を

    安全管理のマニュアル化

    安全管理のマニュアル化

    ジョスコムとして標準となる安全対策を定め、現場ごとに対応がバラつかないよう安全管理に対してもマニュアルを作成しています。標準の安全対策とは別に現場により条件が異なる場合には、SSQ会議及びキックオフミーティングにおいて関係者で現場の安全に関しての問題点を洗い出し、対策を施します。
    品質管理同様、抜き打ちで安全パトロールを実施し、問題点の洗い出しと是正を行っています。

    危険エリアの明確化

    危険エリアの明確化

    危険な場所に居住者様が立ち入らないよう、看板の設置や誘導員を適正配置し安全を確保します。看板はイラストを併用するなど、小さなお子様でもわかりやすくしています。

    作業員の高い安全意識を維持

    作業員の高い安全意識を維持

    工事期間中は危険予知活動を毎日、災害防止協議会を毎月開催して作業員全員の安全意識を高めて事故防止に努めています。

  • 04

    防犯対策工事中の防犯対策とセキュリティ

    防犯機器の設置と作業員の対策

    防犯機器の設置と作業員の対策

    工事期間中は外部からの侵入を防ぐため、防犯カメラや人感センサーライトの設置を行っています。すでに防犯カメラが設定されている場合は、既設防犯カメラで死角となる箇所に防犯カメラを設定致します。
    現場で対応する作業員は全員が同じベストを着用することで、不審者の侵入を防ぎます。

    足場内侵入防止対策

    足場内侵入防止対策

    外部から足場内への侵入を防ぐ対策を行います。

    • 足場1段目の階段に金属網フェンスを設置
    • 足場への出入り口に扉を設置し施錠を徹底
    • 足場内にセンサー警報装置を設置
    居住者様への防犯対策

    居住者様への防犯対策

    居住者様に向けてサッシ補助錠の貸し出しを行っています。また補助錠が正しく設置されているか設置状況を確認致します。
    その他、居住者様に向けた防犯啓蒙活動を実施しています。

  • 05

    緊急事体制もしもの時に迅速に対応する

    地域と連携し迅速に対応できる体制

    地域と連携し迅速に対応できる体制

    緊急事態発生時の連絡体制表を現場事務所に掲示するとともに、居住者様とも共有致します。特に病院、警察に加え、電気、ガスのインフラなどは地域の緊急対応先を事前に確認し、迅速に対応できる体制を整えます。

  • 06

    環境保全体制生活環境、施工環境保護のために

    地域と連携し迅速に対応できる体制

    居住者様の生活環境を守るために

    工事中は大きな音(騒音)や溶剤などの臭気はどうしても避けられません。ジョスコムでは出来る限り騒音や臭気の発生を抑える工法、道具を選定し居住者様の生活環境を守る対策を行っています。また騒音や臭気が発生する施工を行う際は、居住者様に事前にチラシや掲示物などでお知らせしております。

    廃棄物の適正処理

    廃棄物の適正処理

    現場で発生した産業廃棄物を適正に処理し、マニュフェストの保管を法令に則って行っています。

    現況アスベストへの対策

    現況アスベストへの対策

    改修工事に伴いアスベスト飛散の恐れがあるため現況の仕上げ材にアスベストが含有しているかを事前に検査いたします。その結果に基づき改修仕様を組み立てます。

  • 07

    コミュニケーション住民の方々に不安を与えない配慮

    ジョスコム式挨拶の徹底

    ジョスコム式挨拶の徹底

    ジョスコムの作業員は敷地内で会う方々全員に笑顔で元気に挨拶することを現場の1番の注意事項として徹底しています。工事にとって一番大切なことは、生活をされている居住者様に信頼していただくこと、そして円滑なコミュニケーションを図ることと考えており、挨拶はそのために欠かせないものと考えているからです。

    工事に関するお知らせ

    工事に関するお知らせ

    定期的に掲示板やチラシを活用して居住者様に工事の工程情報やお洗濯物を外に干せない時期などをお知らせいたします。居住者様からのご意見をいただくご意見箱の設置も行っております。

    インターネットを活用した情報発信

    インターネットを活用した情報発信

    掲示物やチラシの活用以外にもインターネット上で工事状況がご確認いただけるツールも積極的に活用しています。ご自宅にいながらスマートフォンで簡単に工事情報をご確認いただけるため、たいへんご好評いただいております。

  • 08

    アフターケア引き渡し後の点検・サポートの実施

    定期点検の実施

    定期点検の実施

    竣工後は工事竣工図書、アフター点検誓約書を提出し、施工箇所に不具合がないか定期点検でチェックを行っています。建物や施工内容に応じた適切なタイミングでの点検を実施しています。定期点検以外にもご依頼ベースで随時点検を実施しており、建物の状態で気になる箇所が見つかった場合も早めの対応が可能です。